グローブ(フットジョイ ナノロック ツアー)
- 2018.09.29
ゴルフをラウンドしていると、色々なことに気を遣います。 同伴者、グリーンまでの距離、クラブの番手、ライ、傾斜、風など数えると、きりがありません。 ゴルフのスコアを良くするためには、余計なことには気を遣いたくないものです。 そんな私のグローブは、「フットジョイ ナノロック ツアー」です。 ナノロック ツアーの良いところは以下の通りです。 ・グリップが良く、雨や汗に強い(というか濡れた方がグリップが良 […]
ゴルフをラウンドしていると、色々なことに気を遣います。 同伴者、グリーンまでの距離、クラブの番手、ライ、傾斜、風など数えると、きりがありません。 ゴルフのスコアを良くするためには、余計なことには気を遣いたくないものです。 そんな私のグローブは、「フットジョイ ナノロック ツアー」です。 ナノロック ツアーの良いところは以下の通りです。 ・グリップが良く、雨や汗に強い(というか濡れた方がグリップが良 […]
ゴルフ場でカートを見ると、後ろにバケツとタオルがぶら下がっています。 もちろん、クラブが汚れたときに洗ってタオルで拭くためにあります。 ショートコースなどで手引きカートを使う場合は、バケツが無いのでクラブが汚れたときに困りますよね? そんなときに便利なグッズを紹介します。 用意するものは、100均のペットボトル・ブラシです。 これに小さめのペットボトルをつければ完成です。 キャディバックにぶら下げ […]
できるだけ短期間で上達するために、ヘッドスピード測定器を買いました。 ユピテルの「GST-5 GL」です。 ユピテルでは「スイングトレーナー」と呼ばれています。 使い方は簡単で、クラブの種類を指定して、ヘッドの後ろに置くだけです。 私の主な使い方は以下の通りです。 ・狭いゴルフ練習場でドライバーの飛距離を測る ・ヘッドスピード、ミート率をあげる練習 ・ヘッドスピードを一定にして正確なアプローチ練習 […]
テーラーメイドR11と様々なシャフトを使い、自分でフィッティングをしました。 私に合うクラブの傾向は掴めたのですが、白ヘッドは大きく見えて、フェースの向きも意識し易くて良いのですが、おむすび形の三角形ヘッドは構えにくく気に入りません。 キャロウエイの初代レガシーを43インチの短尺で組んでみました。 打感の良いヘッドで飛距離も出ますが、黒ヘッドで少しディープフェースなので、安心感が足りず却下しました […]
私のエースドライバーは、テーラーメイドのR1を43インチに短尺化したものです。 R1は気に入っていたのですが、構えにくいティーグラウンドの場合、思ってもない球が出てOBになります。コースでのOBを無くしたいと思い、ドライバー選びを再開しました。 ドライバーの平均飛距離について、OBを出した時は0ヤードではなくて、ペナルティがあるのでマイナス200ヤードで計算する方法がありますが、目標としては7番ア […]
色々なユーティリティを使ってみて、ユーティリティを分類すると以下のようになりました。 ・ウッド型ユーティリティ 飛距離が出るが方向性は今一つ。球が楽にあがる。 ・アイアン型ユーティリティ 方向性は良いがヘッドスピードが高くないと球があがらないので飛距離がでない。 ・タラコ型ユーティリティ ウッド型ユーティリティとアイアン型ユーティリティの中間。 私にはタラコ型ユーティリティのZOOM 020iは合 […]
アイアンとドライバーが決まった後は、中間の距離を埋めるためのクラブを探しました。 最初に選んだのは、コブラのバフラーです。 アイアンの様にスクエアに構えやすいヘッド、スチールシャフトも選べて安定して打てるという事で、4Uが良かったので、3U、2Uも買いました。 バフラーは打感が良くアイアンと同じような振り心地だったのが気に入っていました。5番アイアンの方向性と比べて、4番ユーティリティの方向性が同 […]
キャロウェイX-TOURアイアン(DGS200)USを使って、3か月、いつものように打ちっぱなしで練習をしていると、やってしまいましたギックリ腰。 かなり酷いギックリ腰で、半日は這って動くこともできませんでした。 私のスイングがオーバースイングで腰を回しすぎるのが原因ですが、アイアンがオーバースペックなのも事実です。 そこで、アベレージ向けのアイアンを探しました。 ・シャフトは、ダイナミックゴール […]
マックテックのアイアン(初代ナビ)を使っていて、簡単に球を打つ事はできるのですが、縦距離、方向性とも安定しません。 マックテックはフレックスがRのカーボンシャフトですが、安定させるにはスチールシャフトが良いとのこと。 NS950は軽くて万人向け、ダイナミックゴールドは重いが安定して上級者になっても使えるということだったので、アイアンを新調しました。 名器と言われているキャロウェイX-TOURアイア […]
ゴルフクラブをカスタマイズした後は、クラブを計測し、他のクラブとのバランスを比べます。バランスが合っていない場合は、鉛でバランス調整をします。 用意するものは以下の通りです。クッキング用のはかり 1000円くらいメジャー 100円から ① クッキング用のはかりでクラブの重さを測ります。はかりは、0.1g単位で測れるものもありますが、実際に使って1gの違いは分からないので1g単位で十分だと思いま […]