KVK(旧MYM)製シャワーホースとシャワーヘッド(KF388)の交換

休みの日はゴルフに出かけて、家ではゴルフのDIYばかりやっている訳にはいかないので、家庭のDIYもやります。
先日は、キッチンのシャワーホースから水漏れしたので交換しました。 シャワーヘッドは2000年製のMYMのKF388(シャワーヘッドの付け根には、JK10_KF388Aと書いてありました)です。

このシャワーヘッドに合うシャワーホースを探したところ「HC125BGG5E」が合うことがわかり、ついでにシャワーヘッドも交換しようと思ったのでセットで注文しました。
注文していた部品が届いたので分解していきます。
まずは、シンクの下にある蛇口を締めます。

次にオレンジ部分を下に引っ張りながら、ホースを水道管から外します。

次にモンキーレンチとラジオペンチを使ってオレンジ色の部品を外します。

無事に外れました。

ここまでできたら、次にシャワーヘッド側を外していきます。
まずは、ヘッドを外します。

このヘッドを根本に、はめたままで逆時計周りに回すと、ヘッドが取れます。

次にホースを抜きますが、ホースの下側に空いている穴をマイナスドライバーの先端で押しながら引き抜きます。

引き抜けました。

ここまで外れたら、あとはホースを上に引っ張って抜いていきます。

シャワーホースが抜けたら新旧で同じ形状だという事を確認します。

組み立てた際と逆順に組み立てていきます。
最後にシャワーヘッドを新しいもの(HC732-A)と交換して完成です。

古いシャワーヘッドは23年使っていて、プラスチックが大分くたびれていたので、新しくなってスッキリしました。

シャワーホースとシャワーヘッドをあわせて13000円くらいで交換できるので、ぜひやってみてください。
参考までに、今回のように古い設備を交換する際に「部品が合わなかったらどうしよう」という事を考えるとAmazonがお勧めです。
Amazonだと返品送料無料で、返品の理由も「合わなかったため」という事で、返金してくれます。
-
前の記事
家庭のDIY(ドラレコCOMTEC ZDR016の取り付け 最小限の道具と時間で) 2023.02.11
-
次の記事
クラブセッティング28(2023年8月、全クラブがスチールシャフトに) 2023.08.19