クラブセッティング10(2017年6月、PING G25 ウエッジ)
- 2018.09.30
- クラブセッティング

PING G25アイアンを使い込むにつれて非常にしっくり来るようになってきました。
ただ、G25アイアンの重心距離(44.5mm)と比べ、キャロウェイX-TOURウェッジの重心距離(36mm程度)は短いためか、フルショットの方向性が合いません。
技術不足という事は、承知のうえでG25のウエッジを手に入れました。
PINGのウエッジの呼び方は普通とは違っていて、PWは「W」、AWは「U」、SWは「S」、LWは「L」となっています。
ロフトは、PW:45度、AW:50度、SW:54度、LW:58度です。
シャフトは中古でグリップ付きのAWT(S)で統一しました。
G25アイアンのCFS(S)と、ウェッジのAWT(S)のスペックは、重量、トルクともほぼ同じなので、違和感は全くありません。
グリップがバックライアン有だったのでバックラインを上向きにすると、非常に使いやすいクラブになりました。
ヘッドのバウンズが効いているので、少しくらいダフってもちゃんと飛ぶのが気に入っています。
私は、グリーン周りはLWを多用し、バンカーは距離に応じてSWとLWを使い分けています。
このウェッジでショートゲームを磨いて、コンスタントに90台が出るようになりました。
PING G25アイアンに興味がある方は、程度の良いものがあるうちに使ってみてください。
-
前の記事
クラブセッティング9(クラブの進化について) 2018.09.30
-
次の記事
クラブセッティング11(アイアン比較) 2018.09.30